滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo6」をUPしました。➡ R7.05.21 学校だよりNo6.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

704203
今日 1
昨日 159

出来事 NEWS

454校長室のひとり言(自分らしさ)

2022年2月15日 11時09分

 

 

 

 

 

 

Q:自分らしさとは?
Q:将来の夢はあるか?
Q:かなえるために頑張っていることは?
4年生の道徳の授業冒頭に提示された
学級アンケート結果を見てニヤリ。
タブレット端末を使ってアンケート回答
さすが、情報担当K教諭の学級ですね。
当然、デジタル教科書も使用します。
ICT活用によるHYPER道徳(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の知り合い画家のアトリエを訪問し、
主人公が感化される内容の教材でした。
その帰り道、母が娘に言ったひと言。
「得意なものがあるっていいね。
 でも、そのままではだめよ。
このやり取りに注目しました。
「うん。」と力強く答えた主人公は、
何を想う・・・?

 

 

 

 

 

 

 

授業の最後に、
本田圭佑氏によるサッカー指導映像

全力で、なれるためのことをやろうよ。

氏がサッカー少年らに発した言葉
それを聞いて、どう感じたかな?