滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700961
今日 21
昨日 98

出来事 NEWS

384校長室のひとり言(決戦は2月!)

2021年12月6日 10時57分

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、「英語検定」受検者の名簿が、
会場となる児童館から届きました。
6年生17名が、5級合格に挑みます!
検定料の一部が、村から補助されます。
とてもありがたいことですね。
名簿で確認すると、
11月8日に一番乗りで申し込み1名
締め切り日当日に駆け込み3名!(汗)
その子の想いが読み取れます。

6年生教室を訪れると、
丁度、英語科の単元テスト中でした。
冒頭には英作文ミニテストを実施です。
ALTの先生からのスペルチェック!
着実に受検対策も行われているようです。

 

 

 

 

 

 

 

British Hills現地にて高まった、
英語への興味・関心を持続させて、
決戦の2月に臨みましょう。
頑張れ、受検生!