滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701066
今日 32
昨日 43

出来事 NEWS

運動会の準備完了、明日は頑張るぞ!

2017年5月19日 16時28分

 運動会の準備が整いました。
    今年度の運動会は、西郷村にあります日本工機株式会社・白河製造所様のご厚意により、いただきました「聖火トーチ」を使用した開会式を行います。1964年の東京オリンピックの聖火トーチを提供したことで知られる日本工機(株)様は、2020年の東京オリンピックでの聖火トーチ提供へも意欲を見せておられます。今回は、トーチの提供と聖火台の借用をさせていただき、より感動的な運動会の演出を図ります。
 本日の授業を終えて、高学年児童が協力し合い、暑い中ではありましたが、先生方と一緒に準備をしました。思い出に残る運動会にしようと頑張りました。
 明日は晴天で、気温は30度を越えると予報が出ています。暑さに負ることなく、元気に今までの練習の成果を発揮し、家族、地域の皆さんに滑津っ子の姿を見ていただきたいと思います。
 なお、熱中症予防のための水分補給をこまめにおこなえるように、大きなジャグを3カ所準備致します。お茶、スポーツドリンクが入っていますので、会場にお越しの皆さんは、遠慮なさらずにお飲みください。
 さらに、保健室には、経口補水液OS-1も準備しております。必要な場合には、本校職員へお話ください。