滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo6」をUPしました。➡ R7.05.21 学校だよりNo6.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

703823
今日 13
昨日 55

出来事 NEWS

多くの皆様のご協力に感謝、PTA総会。

2017年4月14日 17時56分

 授業参観後、PTA総会が行われました。体育館に準備された180席はほぼ満席の状況でした。多くの皆様の出席に感謝いたします。
 総会では、圓谷PTA会長さんの挨拶に続き、校長より、今年度のスローガンである「あいさついっぱい えがおいっぱい 夢いっぱい」を通して、学校運営ビジョンについて話させていただきました。確実な一歩を教職員20名が「チーム滑津」として取り組んで参ります。ご支援、ご協力をよろしくお願いします。
 
 さて、総会の折、報告の形になってしまいましたが、「ノーディスプレイデー運動」について触れさせていただきます。
 各市町村で取り組まれております「ノーメディアデー」を、中島村でも「ノーディスプレイデー」として村全体で取り組んで参ります。ねらいは、「メディアを適切に活用し、学習や読書の時間を確保するなど、望ましい生活習慣の確立を図るため」です。趣旨をご理解の上、取り組みへのご協力をお願いします。
 また、併せて、「中島っ子 学びの十か条」の取り組みも実施されます。これは、学校・家庭・地域が一体となって、「子どもたちの学びを連続的に育てること」をねらいとして、子どもたちが夢を実現できるように村教育委員会はじめ関係諸団体と共に進めるものです。
 昨年度、ファイルや下しきにして各自に配付されましたが、ご活用いただけますようお願いします。