新着
カウンター
保護者の皆様へ
12月5日(水)1・2年生校外学習(しいたけ栽培見学体験学習)
2018年12月5日 18時20分11月の「夢とあこがれ」ワークショップで教えていただいたことをきっかけに、子どもたちは更に学びを深めたいと考え、実際にしいたけ栽培の様子を見学に行くことにしました。
しいたけ栽培のハウスの中は温かく、湿度も高めです。写真が白くぼやけてしまいました。ハウスの中には、おがくずを固めたもの(ティッシュ箱2箱ぐらいの大きさ)からはえてきた立派なしいたけがたくさんありました。
しいたけは、原木栽培だと収穫までに4年かかりますが、おがくず栽培だと約半年で収穫できるそうです。
間伐材をおがくずにして使うので、森林環境にもよいとのことでした。
お話を聞いた後、実際にしいたけを収穫してみました。子どもたちは自分でハウスの中を見て回り、自分で選んだしいたけをとっていました。高いところに手が届かない1年生には、2年生が「ぼくがとってあげるよ。」と声をかけていました。
とったしいたけは袋にいれてお持ち帰り。うれしいおみやげです。
こんなにふっくらぷくぷくやわらかです。今夜はお鍋かな?すきやきかな?