滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo10」をUPしました。➡ R7.06.20 学校だより No10.pdf

 NEW 7月の下校時刻表をUPしました。(R7.6.30)➡ 7月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

710485
今日 31
昨日 313

出来事 NEWS

「福島民報号来校」情報のまとめ学習を実施。

2019年2月25日 14時26分

◆本校5年生の号外です◆

※授業開始時に撮影された写真は、福島の本社に送信され、40分かからずに「民報号」に伝送され、授業中に本校の号外を受け取ることが出来ました。

 本日、福島民報社地域交流局新聞講座委員 市川純一様をお迎えし、5年生社会科「情報とくらし」のまとめの一環として新聞について学びました。1,2校時に5の1、3,4校時に5の2が「どうして、情報が必要なの?」それは、「人間だから必要なのです。」の学習を行いました。人間は皆で決まりを作ったり、協力し合ったりする社会の中で生きているので、情報をしらないと生活していけない。情報の一つである新聞には、1日平均800の記事が掲載され、世の中の動きを情報として伝えてることを学び、新聞の特徴、書き方、見出しの付け方などについても具体物やDVDを使って市川様にお話いただき、貴重な学びをさせていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。