滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <要確認> 明日10日(土)のPTA奉仕作業の「変更」について 

「明朝は荒天のため、作業内容等を変更して実施」します。詳しくは、メールまたは本日配付の「PTA奉仕作業の変更について」をご覧ください。

こちらからもご覧できます ➡ 第1回奉仕作業「雨天変更」について.pdf

NEW 羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701465
今日 4
昨日 119

出来事 NEWS

明日から3連休になります。交通事故・インフルエンザ等に気をつけて!

2019年1月11日 14時31分

  

 新学期始まって1週間、体育では、縄跳び運動の学習に入りました。休み時間は、低学年の子どもたちが中心に短縄跳び、長縄跳び等を行う姿を多く見ました。

 さて、西白河地区でもインフルエンザ罹患者が50名を超える勢いで感染拡大をしていると聞いています。本校では、本日、インフルエンザA型2名、感染性胃腸炎1名の罹患者が発生しております。教室では、ソリューションウォーターの加湿器や噴霧器を活用して湿度の維持とウィルス除去に努め、感染拡大防止に努めております。また、昨日、県南地方で児童が車内から写真を撮られる等の不審者情報も入ってきております。このような状況下で、3連休に入ります。路面凍結、飛び出し等による交通事故、お出かけによるインフルエンザ感染等、体調管理にはご注意いただきたく、本日、まちcomメールを配信させていただきました。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

 (追伸) 今週の様子から感染症拡大が心配される状況になって参りました。昨年度まで実施していた「お茶うがい」を今年度も来週からはじめて参りたいと思います。すでに、意識して水筒を持参し実施している子もおりますが、全校ではじめて参りますので、準備をよろしくお願いいたします。なお、詳細は、まちcomメールで保護者の皆さんに送信させていただきます。ご協力をお願いします。