滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo6」をUPしました。➡ R7.05.21 学校だよりNo6.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

703744
今日 61
昨日 130

出来事 NEWS

冬季休業日① 各学年補習学習をしています。

2018年12月25日 11時25分

    今朝は冷え込みましたが、穏やかな日差しが教室に差し込む日になりました。友の泉(池)にもうっすらと氷が張りましたが、今はとけて、金魚が元気に泳ぎます。花壇やプランターのパンジーはきれいな花を咲かせてくれています。

 

 そんな中、今日から、児童クラブへ1年生担任が出向いて、児童の補習学習をしています。また、各学年でも、午前中、補習学習を実施していただいています。子どもたちも、懸命に取り組んでいる様子が廊下に伝わります。

 補習学習を終えて教員が、予習してきた子の問題を見ながら、「この子はここを落としているから、ここを強化して今日は指導した。」というような会話が、今、職員室の先生方間で行われています。このような先生方の振り返りによって系統的な指導が求められる算数において、各学年の指導の力点が明確になり、有効な指導につながっています。これができることが本校の教員の強さだと思うのです。