滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 8日(火)・10日(木)は「お弁当の日」です。ご準備よろしくお願いします。

NEW 羽黒の丘便りNo10」をUPしました。➡ R7.06.20 学校だより No10.pdf

 NEW 7月の下校時刻表をUPしました。(R7.6.30)➡ 7月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

710609
今日 155
昨日 313

出来事 NEWS

朝のマラソン達成賞授与!朝から校長室来室続く。

2018年12月20日 20時10分

 本校では、今年度も全校マラソンを実施しています。わずか10分間ですが、「継続は力なり」と言われるように、毎日の積み重ねが大きな力につながると信じています。
 また、体力の向上だけでなく、一つのことを継続する心を養えたり、気持ちを切り替えて授業に集中する態度を身につけたりすることにも大いに役立っていると感じています。
 そのマラソンの成果を「見える化」するために、200周(30㎞)達成毎に「達成賞」を校長室で各個人に手渡しています。学期末を迎え、1,2年生が昨日、今日と朝の空き時間、休み時間等を利用して、校長室を訪れ、校長より直接渡されています。達成賞を手にした子どもたちは、自分の努力への「達成感」「満足感」を持って校長室を後にしています。

 

※ この伝達の後、次のようなドラマがあったことを、担任より、夜、報告を受けました。「ぼく、校長先生から賞状をもらうのはじめてだったんだ。とても、緊張した。・・・」この子は、はじめて賞状を私からもらえたことにとても興奮していて、学級に戻ってから友だちに一生懸命に伝えていたそうです。このように感激していただけると私もとても嬉しいです。このように素直さを持っているのが滑津っ子なんです。校長室での一人一人への達成賞授与は、これからも続きます。私にとっても、子どもにとっても大きな意味を持っていることを、改めて実感した夜でした。