滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 10日(土)のPTA奉仕作業のご協力、ありがとうございました。

NEW 羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701762
今日 17
昨日 138

出来事 NEWS

お兄さん、お姉さん、年長さんを楽しませるために頑張りました。

2018年12月6日 12時13分

    午前中に、幼稚園年長組の訪問をいただきました。とても楽しい時間を過ごすことができました。はじめに、「友だちになろう」の歌を披露し、「よっちょれ」を踊ってみせて、フェスティバルに入りました。

 

    年長さんに楽しんでもらおうと、今まで生活科で学習した内容を生かしたおもちゃを作成し、各ワークスペースに招待しました。2年生は、年長さんを楽しませることに徹して頑張りました。雨傘を入れるナイロンを使ってのロケット遊び、電池を輪ゴムで回転することで進む「かめかめ」、紙コップを重ね、それを紙コップ砲で倒すゲーム、牛乳パックで作った駒、磁石とクリップを使った釣り堀など、数え切れない程のブースを作って対応していました。2つ年上のお兄さん、お姉さんの姿でした。頼もしい姿を会場で沢山見ることができました。

   

  

    今回、幼稚園にルワンダから来村されているプロッシー先生に、来週、来校いただきます。そこで、今日の会が終了後、プロッシー先生がどのようなことをしたいのか、何を見たいのかなど希望を伺い、来週の打合せをさせたいただきました。今から楽しみです