滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700736
今日 16
昨日 81

出来事 NEWS

感動、感動、感動、子どもの姿に涙がでました。

2018年10月28日 18時30分

 本日は、お忙しい中、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。加藤幸一村長様はじめ、村議会議員、教育委員、地域の皆様のご臨席を賜り、子どもたちの今までの学習の成果を発表する「学習発表会」を開催できましたことは誠にありがたく、感謝申し上げます。

 さて、保護者の皆様には、早朝より体育館前に長蛇の列をおつくりいただきました。ご期待に添えるような発表になっていたでしょうか。私たちは、子どもたち、教職員一同、今までの学習の成果を十二分に発表できたのではないかと感じております。本日の各プログラムの様子を写真で掲載させていただきました。ご覧頂ければ幸いです。

◆プログラム予定時刻◆

〇8:45・・開会の言葉(1年生)

〇8:50・・音読劇「くじらぐも」(1年生)

   

〇9:15・・劇・太鼓「中島村不思議発見物語」(3年生)※汗かき地蔵太鼓の実演

  

〇9:40・・合唱・合奏「Music  Power ~音にこだわる5年生~」(5年生)

  

  

 

〇10:00・・〇校長あいさつ、〇PTA会長あいさつ 〇休憩

  

〇10:20・・全校合唱「気球にのってどこまでも」

 

〇10:30・・児童作文発表

〇10:35・・音読劇「お手紙 ~友だちになるために 大切なこと~」(2年生)

  

 

〇11:00・・合奏・ダンス「滑津っ子ベートーベン&都道府県ジャー」(4年生)

  

  

〇11:25・・劇「走れメロス ~本物の友情とは~」(6年生)

   

     

   

〇12:00・・閉会の言葉(6年生)

 どの学年も、日頃培ってきている豊かな表現力を持って発表できていたように思います。また、本気で各演目に取り組む子どもの姿に感動と共に涙が流れたのも事実です。よく頑張りました。どうか、子どもたちを賞賛してあげていただきたいと思います。これが、滑津っ子の力です。これからも、次の目標に向かって、子どもの教師も頑張ります。今後とも、温かいご支援、ご協力をお願いいたします。 2018.10.28  校長 小峰 光