滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 8日(火)・10日(木)は「お弁当の日」です。ご準備よろしくお願いします。

NEW 羽黒の丘便りNo10」をUPしました。➡ R7.06.20 学校だより No10.pdf

 NEW 7月の下校時刻表をUPしました。(R7.6.30)➡ 7月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

710871
今日 7
昨日 246

出来事 NEWS

感動した。 あきらめぬ子どもの姿に

2018年10月2日 18時51分

 

 本日おこなわれた「西白河地区小学校陸上競技会」での、男子80mハードル決勝、女子4×100mリレー決勝のゴールの瞬間です。男子80mハードルは、見事第1位、リレーは、最高の第4位でした。この写真が物語るように、あきらめぬ最後の姿が今年の滑津小を象徴しているようでした。とても嬉しく、感動をしました。出場選手25名「本気」で走り、跳び、投げました。素晴らしい子どもたちです。

 

 また、5年生の感動ある見事な応援でした。選手をバックアップしてくれました。プラカードは、5年女子の有志が今朝までに作成して持ち寄り、大声援を送ってくれました。この応援に後押しされ、最後まであきらめない姿が生まれたものと思います。

 この大会を通して、6年生も5年生も大きな経験を積むと共に、心に大きな成長があったと感じています。

 保護者の皆様にも、ご声援をいただきありがとうございました。

 本日はご多忙の中、加藤幸一村長様、面川三雄教育長様にも、決勝2種目の応援をいただきました。ありがとうございました。