滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

NEW 羽黒の丘便りNo1」をUPしました。➡ R7.04.7 学校だよりNo1(名前なしHP用).pdf

 NEW R7年間予定表」をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

 月の下校時刻表」をUPしました。(R7.3.25)➡ 4月下校時刻表.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

699689
今日 5
昨日 86

出来事 NEWS

安全な登下校に向けて

2024年10月3日 17時45分

本校では、全校児童が安全に登下校できるように、登校班ごとに集団登・下校を行っています。

先日、登校班の班長、副班長さんを集め、登校班会議を行い、日頃の頑張りを褒めました。
また、話し合いの中で、子ども達より、下の4つの困り事が出され、早速担当の先生が放送で児童に伝えました。

①歩いている際に、列が乱れることがある。
②道ばたの植物に気を取られ、歩く速度が遅くなることがある。
③集合時刻が曖昧な班がある。(方部担当教師と確認)
④学校到着後、解散のあいさつができない班がある。

安全な登下校ができるように学校でも継続して指導していきます。ご家庭でもお声かけ、よろしくお願いします。

<30日の班長・副班長会議>


<困っていることを話し合いました>


<3日の登校の様子です>

<安全に列んで登校できていました>

<職員室前で「ありがとうございました」で解散>


<下校時は、職員室前に班ごとに整列>


<先生のお話を聞き「さようなら」>

<明日も元気に登校するのを待ってます>