953校長室のひとり言(習うより慣れろ)
2023年2月22日 14時07分
一人一台のタブレット端末を活用して
「プログラミング的思考」を養うことは
各学年とも計画的に進めています。
具体的に操作をして、
「あっ、あれすると、こうなるんだ。」
驚きと発見の中で、楽しみながら
慣れ親しんでいます。
1年生の授業にお邪魔しました。
ICT支援員の暁先輩も、当然、出動中!
最初は、「お弁当づくり」で盛り上がり。
自分の想いが形になるのって、
やはり、とっても楽しいものです。
「ママのお弁当、マネしてみた。」
やり直しができるのも魅力のひとつ。
慣れてくると、
徐々にアイディアが膨らみます。
こういう学習の際に大事なことは、
「待つ」こと。
(例)「この画面まで来たら待ってね。」
そして、
よく「聴く」こと、です。
(例)「今から、大事なこと話すよ。」
ここだけの話ですが・・・、
校内でのダークホース的な存在は、
「つくし学級」のメンバーなのです。
一年前(記事、探しました~)には、
「宇宙征服」してましたから(笑)
https://nakajima.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/1/3/2160#frame-3
この4コマを超える傑作を、
私は未だにつくれません・・・。