滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700657
今日 18
昨日 56

出来事 NEWS

がまんがまん…

2023年2月17日 15時50分

 今日は、ぽかぽかの日差しがうれしい一日でした。

職員玄関に並べてあるプランターには、ご覧のとおり、プリムラが色とりどりの花を咲かせています。

11月に子どもたちが植えた苗も、本来ならこのようにきれいな花を咲かせているはずなのですが

どの学年もこんな感じ…。

でも、これは決して手入れが悪いわけではなく、子どもたちの、ある「作戦」なのです。

その作戦とは、こちら!

卒業式の頃にたくさん花を咲かせるため、今のうちは花芽を摘んでおくように環境委員会からお願いされているのです。

本当は自分の育てているプリムラがどんな花を咲かせるのか楽しみにしているはずなのに、卒業式の会場を美しく飾るために、がまんがまん…。 みんなで協力している優しいなめつっ子たちです。

卒業式まであと1ヶ月ほどになったので、花芽摘みもそろそろ終わりになりそうですね。

どんな花が咲き揃うか、楽しみです。

 

(担当:教務)