滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700639
今日 0
昨日 56

出来事 NEWS

894校長室のひとり言(絵日記①:ご同輩)

2023年1月20日 08時20分

さて、週末です。
少し、肩の力を抜いて、ほのぼのと。
1年生の掲示物から2題、お送りします。

最初は、「鹿嶋神社への初詣」の1枚
行ったんだ! 見つけて小躍り状態。

※ 以下、勝手に会話しています。
1月2日に行きました。
(私は、1月1日でしたよ~。)
石の橋を渡って行きました。
(滑らなかった? 昔、祭りの時、
 神輿を担いでて落ちた人がいたよ。)
橋の下には金色の鯉がいました。
(その池に、ジャブンだったんだ!)
二重跳びができますようにと、2年生に
なれますようにとお願いしました。
(なわとび練習頑張って。応援するよ。)
(2年生には、きっとなれるよ!)
おみくじを引いたら、吉でした。
(私は小吉。良いことが書いてあった?)
(願いごとが叶いますように・・・。)

【おまけ】
先日、納品に来た某教材会社担当者様
「校長先生、HP、見てますよ。」
おみくじの拙稿を会社の同僚さんと
一緒に読んで笑ってました~と。
教材会社さんにも閲覧いただいている。
俄然、張り切りますよ(笑)

https://nakajima.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/1/3/2614#frame-3