滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700639
今日 0
昨日 56

出来事 NEWS

885校長室のひとり言(お初とラスト)

2023年1月17日 10時11分

 

 

 

 

 

 

全学年で、学力調査を実施しています。
本日は国語科で、明日が算数科です。
4年生以上は3日目に理科を実施します。

当たり前のコトですが、
1年生は本調査が「初陣」ですし、
(冒頭の写真)
6年生は「フィナーレ」でございます。
(本稿、最後の写真)
それぞれの学年において
当該学年(または前学年既習)の
学習内容について、力試しに挑みます。

子どもたちのテストを敬遠する気持ち
よ~く、わかります。
しかし、「自分を知る」という点では
大きなメリットがあることも事実です。
「よし。簡単に解けた。うれしい。」
「あ~、こういうの自分は苦手だな。」
「予想してたのが出た。ラッキー!」
「うわぁ~。これか・・・。」
こんな様々な想いが錯綜するのも
よい経験になるんですよ。

私達教職員にとっても、
自分たちの指導がどうだったのか。
検証するデータのひとつとなります。
たかが・・・、
されど・・・な、わけですよ。
一番、ドキドキしているのは担任?
いや、校長かもしれません(汗)