876校長室のひとり言(褒める)
2023年1月11日 10時22分体育館に集まった姿を見たときに、
2学期終業式の様子がフラッシュバック!
佳きイメージが甦ってきました。
https://nakajima.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/1/3/2609#frame-3
さて、第3学期始業式の式辞では、
「1日に 1回、自分を褒めよう」
をメインテーマとしました。
自分でこれは頑張ったなあと、思ったら、
「よし! ぼく(わたし)は
よく頑張った。えらい!」 と。
その瞬間、自分を大々的に、褒める!
心の中で、「○」を付けてもいい。
些細なことでよいと紹介しました。
例えば、
自分から先に友達や先生に挨拶ができた。
トイレのサンダルをきれいにそろえた。
授業中、1回だけ自分で手を挙げた。
教室に落ちていたごみを拾って捨てた。
あまり話したことがない友達と話した。
な~んて、どうでしょうね。
何かにメモ(記録)をしていたとして
毎日、少しずつ増えていく
自分だけの「○」を見ていると、
①自分のことが、好きになってきます。
②少しずつ、自信がついてきます。
③何かに挑戦しようとする気持ちが
徐々に芽生えてきます。
自分のことを大切に想う気持ち
全校生でじっくりと育てていきます。