滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700627
今日 44
昨日 99

出来事 NEWS

853校長室のひとり言(打倒)

2022年12月14日 12時26分

私、「ラスボス」でございます。
ネットの辞書機能等で調べると、
「最後の壁として立ちはだかる存在」
「ラストに登場するボスキャラクター」
等々の説明があります。

現在、2年生はかけ算九九と格闘中!
①担任or担当支援員
②職員室の教職員
それぞれのステージをクリアして、
私との最終決戦に挑みます。
そのワークシートに掲載の私の写真が
入学式の「馬子にも衣装」状態のモノ
担任O先生、チョイスが微妙だよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

私とのラストステージは、
ランダム10問を連続で答える内容です。
同レベルの問題を3種、用意しました。
その3種から選んで挑戦させています。
挑戦できるのは、一日に一回のみ。
失敗すると、また明日、ですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、倒されちゃいました~(汗)
初の栄冠に輝いたのは、AHさん。
続いて、KAさん。

 

 

 

 

 

 

 


二人とも、3日目での合格でした。
AHさんとは、記念ツーショットも。
「ヒロインと野獣」だな(笑)
ラスボス感、ないなぁ~。

奇しくも、今日は12月14日
「忠臣蔵」の日です。
二人とも、討ち入り、成功だね!