滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700570
今日 86
昨日 50

出来事 NEWS

818校長室のひとり言(ドキュメント5年)

2022年11月21日 17時06分

「清潔検査」(名称は様々でしょうが。)
大抵の小学校では実施しているのでは?
本校の場合、検査項目は以下の4つです。
①ハンカチ ②ちり紙
③つめ   ④歯ブラシの毛先
毎週月曜日に実施していますが、
5年生は100%を達成したことがない。
そのため、火曜日から金曜日まで
朝の健康観察で、①と②をチェック中!
しかし、揃わない・・・(泣)
「全員で!」に、課題が残るのです。

一部のドキュメントを紹介します。
ペケ(×)続きだったMIさんが、
先週の金曜日にミッションOK!
写真を撮ってくださいよってな感じで
猛アピールしています。やったね!
その一枚を解説します。

 

 

 

 

 

 

 

 
「えっっ、持ってきた?」(驚愕)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼくは大丈夫ですよ。」(冷静)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「よかったぁ。」(ほぼ保護者感覚!)

 

※ 上記は、私の妄想アテレコ
MIさんのドヤ顔には、
毎度のBGMを付けましょうか。
映画「ロッキー」のエンディング
調べると、The Final Bell という曲
お好みで、聴きながらご覧ください。

しかし、他にも忘れた子がいて、
今回も①②は100%達成せず。
う~ん。残念なのです。

そして、今日は月曜日。
5年生清潔検査の結果は、如何に?