滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 ~運動会開催のお知らせ~

5月17日(土)に延期しました運動会は、本日開催いたします。

〇日 時:5月18日(日) 8:40開始

〇繰替休業日:5月19日(月)

6時15分に花火を打ち上げました。

NEW 羽黒の丘便りNo5」をUPしました。➡ R7.05.15 学校だよりNo5.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

702837
今日 39
昨日 225

出来事 NEWS

和楽器体験(5・6年)

2022年11月9日 17時20分

 今年度も、遠藤初江先生(箏)、武田奈緒子先生(箏)、二瓶泉童先生(尺八)を講師にお迎えして、5・6年生の児童を対象に和楽器体験を行いました。

 まずは、先生方によるミニコンサート(^^)

初めて参加した5年生も、美しい音色にしばしうっとり。

 この後、実際に箏、尺八、三味線の演奏体験をさせていただきました。本校の特色である外部講師を招へいしての体験授業で、子どもたちは「本物」の音にふれることができました。

 実際に和楽器に触れる体験は、どこの小学校でもできることではありません。毎年素晴らしい授業を提供してくださる先生方に感謝であります。

(担当:教務)