滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

18日の授業参観時の全体会の際に、5月22日(木)から5月23日(金)に変更のお知らせをしましたが、再度、村担当より連絡があり、

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」することとなりました。

「変更の変更」でご迷惑をおかけしますが、5月22日(木)の実施について、ご理解・ご協力をお願いいたします。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700542
今日 58
昨日 50

出来事 NEWS

797校長室のひとり言(視点)

2022年10月31日 12時40分

 

 

 

 

 

 

「校内絵を描く会」での作品づくり
各学年の力作が揃い踏み!
先週、その校内審査会を開催しました。

指導に携わっていただいた須藤由美先生に
審査委員長をお願いいたしました。
子どもたちの作品を観る眼を養う。
教職員の「研修」も兼ねた実施なのです。
その学年ごとに、随時、
評価ポイントを示していただきました。
美術教師の専門性に触れる機会も
私たちの学びの場ととらえます。

 

 

 

 

 

各自が「おはじき」5個を持って、
自分の「推し」に、置いていくという
微妙に原始的?(笑)手法かな・・・。
でも、全校生の作品を一気に観るのは、
圧巻ですし、楽しみましたよ~。

 

 

 

 

 

 

作品は体育館に掲示しました。
明日から始まる「滑津小ミュージアム」
是非、足をお運びください。