滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700585
今日 2
昨日 99

出来事 NEWS

651校長室のひとり言(好きになったもの?)

2022年7月20日 15時45分

会議、終わりましたぁ~(笑)

終業式への参加態度は、
節目に相応しい、立派な態度でした。
式辞の中で、1学期を振り返ります。
始業式に2つのことを話しました。
「命を大事にすること」
「好きなことを増やそう」です。
後者がどうだったかが、話の本題です。

興味をもって様々なことに挑戦すると、
未知の面白さや楽しさに出合います。
そして、その刺激に魅了されながら
徐々に好きになっていく・・・。
その過程を説明した後に、
私が提示した5つから選ばせました。
この中から、好きになったもの1つ!

1 朝のマラソン
2 授業中に手を挙げること
3 英語で話をすること
4 プールに入って水泳をすること
5 学級の係の仕事または委員会の仕事

お子さんは、どれを選んだと思います?

明日から始まる夏休みにおいても、
挑戦の夏を満喫して、
自分の「好き」を増やしてほしいです。
始業式に聞くからね、と予告しました。