滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 10日(土)のPTA奉仕作業のご協力、ありがとうございました。

NEW 羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701916
今日 21
昨日 150

出来事 NEWS

書家・草野希鳳先生より、書をご寄贈いただきました。

2017年8月9日 12時00分

 今年度より、子ども達への習字指導でお世話になっている草野希鳳先生より、学校へ書の寄贈をいただきました。ありがとうございます。玄関に掲額させていただきました。
 先生には、今年度、各学年の習字の授業でご指導いただいております。本校に書の額が無いことから、子ども達に本物のある学習環境で生活をさせたいと考える校長の願いに賛同いただき、滑津小学校の子ども達のために、わざわざ揮毫いただきました。
 本日、寄贈いただきました書は「深謀遠慮」です。意味は、深く考えを巡らし、のちのちの遠い先のことまで見通した周到綿密な計画を立てること。また、その計画。 「深謀」は奥深い見通しをもったはかりごと・考え。「遠慮」は、ここは将来について考え巡らすことです。子ども達にも、私たち教職員にも意味ある言葉であると感じました。子ども達へは2学期の始業式に披露したいと考えています。
 ご来校された際には、是非、ご覧下さい。