滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700639
今日 0
昨日 56

出来事 NEWS

601校長室のひとり言(BH①:異文化への入口)

2022年6月15日 12時21分

 

 

 

 

 

 

やっと、執筆を始めます・・・。
British Hills(BH)雑感の連作です。
この「異文化体験学習」は、
中島村から車で1時間ちょっと。
パスポート無しの「渡英」なのです。

今回は、「緊急車両」担当だったので、
バスの車中の様子はわからないのですが、
敷地内に入り、英国の町並みを見た瞬間、
「ハリーポッターだ!」
多分、叫んだと思います(笑)
滞在した2日間は、残念ながら雨模様
しかし、それが逆に英国らしい雰囲気
「異国情緒」感をぐっと盛り上げます。

 

 

 

 

 

 

All English でのチェックイン案内
心臓バクバクの英国滞在がスタート!
宿泊部屋の鍵、6,600円かぁ。
こりゃあ、紛失できないな~。
このイングリッシュ・ジョーク
私のツボでした。

 

 

 

 

 

 

①と付けたので、ぼちぼち頑張ります。
amazingなハプニング集もお楽しみに。