滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700720
今日 81
昨日 56

出来事 NEWS

497校長室のひとり言(逆境にめげず)

2022年3月18日 09時55分

地震の次は、雪・・・。天変地異か!?
本日もご家庭から送り出していただき、
ありがとうございます。めげない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校した子どもたちは、
カウントダウン「3・2・1」の
Threeの日を元気に過ごしています。
(昨日は、1年・3年を紹介したので)
2年生は、3学期反省をまとめて提出!

 

 

 

 

 

 

4年生は、理科「水」研究の総まとめ

 

 

 

 

 

 

5年生は、道徳で家族への想いを考える。

 

 

 

 

 

 

6年生は、緊張からの小休止(笑)
ALTの先生からのメッセージを読む。

 

 

 

 

 

 

そして、つくし学級の最終トライ
最後に選んだ「美文朗誦」のお題は、
瑠璃も玻璃も照らせば光る
有終の美に相応しい言葉です。

 

 

 

 

 

 

22日修了式 23日卒業式
一人一人を、確実に照らしますよ!