滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 8日(火)・10日(木)は「お弁当の日」です。ご準備よろしくお願いします。

NEW 羽黒の丘便りNo10」をUPしました。➡ R7.06.20 学校だより No10.pdf

 NEW 7月の下校時刻表をUPしました。(R7.6.30)➡ 7月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

710890
今日 26
昨日 246

出来事 NEWS

431校長室のひとり言(助っ人)

2022年1月27日 13時57分

小ネタその2

 

 

 

 

 

 

 

4年生SEさんの視線の先にあるのは?
書画カメラで映し出された模範解答です。
このように、ICT(情報通信技術)は
教室内で効果的に使われています。

 

 

 

 

 

 

 

ICT支援員「暁先輩」の勤務日は、
朝のルーティンに同行してもらいます。
「今日、来てるよぉ~」的な、顔見せ。
支援内容は事前に計画していますが、
突発的なオファーも発生します。
早速、4年生担任K教諭から、
簡易の打ち合わせがありました。

 

 

 

 

 

 

1年生担任のW教諭は、
巻き込むのが上手です。
「校長先生と暁先生に聞いてもらおう。」
グッドタイミングで入室しました。
音読、頑張っちゃいますよね~。