滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700876
今日 34
昨日 0

出来事 NEWS

422校長室のひとり言(増殖・・・。)

2022年1月18日 14時03分

 

 

 

 

 

 

外は、しんしんと雪が降っています。
それとは対照的に、
校長室は、熱気を帯びてきました。

「美文朗誦」挑戦の
お友達紹介キャンペーンが続いています。
○○は、○○を呼んできて・・・
まさに、「おおきなかぶ」状態(笑)
「うんとこしょ、どっこいしょ」
かぶを抜こうとはしていませんが、
意欲の連鎖が、列をつくっています。

 

 

 

 

 

 

 

同時間帯、1年生も、どっと続きます。
一緒に並んで順番を待っていると、
妙な「連帯感」が生まれてきますね。
各自、暗誦する文章を覚えながらも、
ちらりちらりと、目で応援しています。

紹介キャンペーンとは別に、
自分から意を決して来た、2年OAさん

 

 

 

 

 

 

 

午後になっても、
1年生の勢いは止まりません。
まだ、かぶが抜けないから、
どんどん来て~。