滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700940
今日 0
昨日 98

出来事 NEWS

414校長室のひとり言(遊び心)

2022年1月13日 11時20分

 

 

 

 

 

 

3学期が始まって、
何か物足りないなあ・・・・と。
その原因、判明しました。これです。
ICT支援員の暁先輩「再始動」!
今年も、暁先輩ネタ、フル稼働します。

つくし学級にて、
プログラミング学習を支援しています。
自分の描いた絵が、水槽の中を泳ぐ。
魚だけじゃありませんよ。
サッカーボールまで登場しました。
このアプリは、遊び心を刺激しますね。
2名とも表情が明るい。楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次時は、同様の内容で1年生だとか。
この時間は、体育科の授業でした。
「誰もいない教室」も見事に成立!

 

 

 

 

 

 

一度、身に付けたことは、続ける。
もし、うっかり忘れていたとしても、
担任の丁寧な、根気強い関わりにて、
その状態は、復活しますよね?

その後、
1年生もプログラミングを楽しみました。
暁先輩、ありがとう!
今年も、めっちゃ、お世話になります!