滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo6」をUPしました。➡ R7.05.21 学校だよりNo6.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

703777
今日 22
昨日 72

出来事 NEWS

歯・歯・歯!

2021年12月23日 11時13分

① 良い歯の学級

乳歯・永久歯ともにむし歯がない児童、または、

むし歯の治療を終えてむし歯がなくなった児童が、

全員になった学級を「良い歯の学級」として表彰しています。

 7学級中、5学級で達成!

「滑津小むし歯ゼロ」まで、あと少し! 

ぜひ、この冬休みを利用して歯科受診をお願いいたします。

 

②良い歯の表彰

中島村でも「むし歯治療率100%」を目標に掲げています。

毎年、小学3年生・小学6年生を対象として、う歯のない児童

(むし歯なし、治療完了歯もなしの児童)を表彰します。

今年度は、3年生16名、6年生23名が、受賞しました。

おめでとうございます!

来年度も、多くの児童が表彰されるように、毎日の歯みがきを

頑張っていきましょうね。

 

③歯みがきパトロール

児童会保健委員会が代々受け継いで実施しているのが、

「歯みがきパトロール」です。

自分の担当学年のチェックを行います。

セルフチェック、良いですね◎

歯ブラシの毛先判定カードを一人一人に渡しました。

 3学期に新しい歯ブラシで歯みがきできるよう、ご準備をお願いいたします。

 

さあ、歯みがきパトロールの結果をお知らせします。

第1位 3年生

第2位 1年生・5年生(なんと、同じ得点でした)

上位3学年には、保健委員会から賞状を贈りました。

おめでとうございます!

 

また、なめつルームの前には、歯みがきパトロールを担当した

保健委員会の児童からのメッセージが貼ってあります。

上手に歯みがきをするためのポイントが書かれていますので、

ぜひ、学級のみんなで意識をしながら歯みがきをしてほしいと思います。

 

[ 担当:養護教諭 ]