滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701000
今日 9
昨日 51

出来事 NEWS

379校長室のひとり言(チャンス)

2021年11月30日 15時42分

 

 

 

 

 

 

ICT支援員の暁先輩がいるときこそ、
一人一台配当されているタブレット端末の
操作技能を高める絶好の機会なのです。

6年生は「G」の頭文字で始まる、
オンライン学習システムを体験です。
全員とすぐにつながる利便性を楽しみ、
こうやって情報を共有するのかと、
今後の活用法に期待感を増したようです。
全学年の体験をお願いしています。
もしかしたら???
冬休み、お持ち帰りかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

「退室してないの誰だ~?」
変なところで盛り上がります。

 

補足:
普通に本稿のキャラになっている暁先輩
「一体、誰なんだ?」とお思いの方々へ
バックナンバーを添付いたします。
以後、お見知りおきを(笑)

https://nakajima.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/1/3/1549#frame-3

https://nakajima.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/1/3/1575#frame-3