滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701000
今日 9
昨日 51

出来事 NEWS

給食すごろく大会

2021年11月29日 15時15分

 本校では、例年「ふれあい給食」というイベントが年に2回ほど行われていました。

縦割り班のメンバーで一緒に給食を食べて、その後の昼休みにも一緒に遊ぶという内容です。

ところが、新型コロナウィルス感染予防の観点から、昨年度は中止になってしまいました。

しかし

今年度の給食委員会さんは

「何か代わりのイベントをやってみたい!」

ということで、縦割り班による「給食すごろく大会」という新しいお楽しみを考えました。

なめつタイムに、各自「こま」となる消しゴムを持って集合です。

どの班も和やかな雰囲気で楽しそうです。

どれどれ?

すごろくをよーく見ると…

「今日の給食は、大好きなあげパンだ! 1マス進む」「やったー!!」

「ブラックホールに給食がすいこまれた 1回休み」「えええーっ!」

「給食を完食 5マス進む」「イエーイ!」

盛り上がっております。

ちょっとシュール もとい、ユニークなすごろくは、給食委員の子どもたちが考えたものです。

楽しく工夫された遊びのおかげで、1年生から6年生まで仲良く楽しいひとときを過ごすことができました。

「コロナ禍」の状況とはいいますが、悪いことばかりでもないですね。

給食委員会さんのおかげで、滑津っ子に楽しい思い出が一つ増えました。

 

(担当:教務)