滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701158
今日 40
昨日 49

出来事 NEWS

366校長室のひとり言(マニアックな視点)

2021年11月19日 18時14分

学校評議員さんと授業参観した際に、
発見した「ニヤリ」場面を紹介します。
5年生の図画工作科の授業
全員が「針金」との悪戦苦闘中です。
おっ、KSさん、あなたは偉い!

唯一、男子と並んで座っていました。
他のグループは全て、はっきり男女別
むか~しの某テレビ番組の1コーナー
「フィーリングカップル5vs5」状態
閲覧中の保護者の皆様は、?ですよね。
世代がわかるネタでした。スミマセン。

何となく端っこがいいから。
女子の列は、内側で狭そうだから。
全く意識しないで座ったから。等々
偶然の結果だったかもしれませんね。
ですが、
な・め・つの「な」を体現している姿
男女仲良く、協力して学んでいる姿
褒めずにはいられません。
誤解のないように付け加えますが、
男女混合座席の強制ではありません。
あまりにも自然体で、かっこよかった。
ただ、それだけです。
マニアックな校長でごめんね~。