滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo6」をUPしました。➡ R7.05.21 学校だよりNo6.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

704203
今日 1
昨日 159

出来事 NEWS

312校長室のひとり言(気付き)

2021年10月6日 15時05分

6年生が、図画工作科で製作した作品の
「鑑賞会」を実施していました。
まずは、「作品カード」の作成です。
自らのアピールポイントを記します。
国語辞書で言葉を調べる子もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、机上に展示された作品を巡り、
自由に鑑賞をします。
その様子をよ~く、観察しました。
仲良しの友達と固まって動くのは、
学習の目的に合った行動かな?
興味・関心は、一人一人違うはず。
その場所への滞在時間にも差が出る。
そこに気付いてほしいなあ。

 

 

 

 

 

 

鑑賞の記録をする学習プリントには、
2名選んで書くことになっていました。
ここで思考力、判断力を発揮しよう。
「あなたは、異性の作品を選んだか?」
全員のプリントを確認したところ、
なんと17名が実行していました!
素晴らしい。(指示がなかったのに。)
それこそ、
男女が協力をして学ぶ、ということです。
良い判断をしたね。