滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700940
今日 0
昨日 98

出来事 NEWS

279校長室のひとり言(仕方ない)

2021年9月17日 10時47分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ものづくり体験教室」のテレビ放映
放映時間を教えてくれた取材記者さんは
「何事もなければ・・・」との話でした。
予定の時間帯枠では放映「なし」でした。
残念・・・。
台風情報と石川県の地震です。
気象や災害に関する情報は重要ですから。

ところが、
突然の電話が、実家の父親から。
「おい、今、やってるぞ!」「えっ!」
慌てて、テレビの電源ON!
20:45からのニュース時間帯でした。
かろうじて観ることに成功・・・(汗)
4年生男女代表の感想発表のところ。
テロップ入りですから、凄いですよね。

本稿をご覧の皆さんは、
チャンスをゲットされましたか?
幸運を引き寄せた方は、
業界事情に精通し、後続番組を確認して
ヤマを張ることができた方ですかね?
そして、忍耐強い方です(笑)

冒頭の1枚は、教育実習のYE先生
子どもたちに丁寧な関わりをしています。

と、ここまで作成してアップしたら、
職員から「ネットで観られます!」
こちらです!
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210916/6050015844.html