滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700961
今日 21
昨日 98

出来事 NEWS

274校長室のひとり言(吉報)

2021年9月16日 11時44分

前任校の話で恐縮なのですが、
昨日、うれしいメールが届きました。
猪苗代町からです。

前任校である翁島小学校は、
かの有名な野口英世博士の母校です。
博士が終焉の地となったガーナ共和国と
猪苗代町は非常に友好な関係です。
オリ・パラ開催の際には、
ホストタウンとして選手を迎えました。
それに付随する「試み」として、
ガーナ料理を給食献立にアレンジをして、
児童生徒に提供する計画があったのです。
ですが、私の在任中は実現せず、残念!
後ろ髪(ないですけど)引かれる思いで
異動となったのです・・・(泣)

その実現した証拠写真が届いたのです!
すご~く、うれしいです。
主管課の猪苗代町生涯学習課さんには
様々な学習機会を提供していただき、
今でも、心より感謝しております。
「母校」の役得でしたね。
その生涯学習課オールスターズさんの
「隊長」と称するN氏からのメールです。
(全て、私が勝手に命名)
実現したのは1学期末とのことですが、
当時は、渦中のピークで余裕なし(笑)
今は、逆にちょっぴりロス状態ですか?

「人とのつながり」は大事だなあと、
この写真を見て、つくづく思うのです。