滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700969
今日 29
昨日 98

出来事 NEWS

毎週火曜日は「清潔検査」!

2021年9月14日 16時20分

 毎週火曜日の朝の活動は「清潔検査」を行っています。

 今年度は、①ハンカチ、②ちりがみ、③歯ブラシ、④爪 の

 4項目を検査していきます。

 まずは、4年生の様子を見に行きました。

   

 「ハンカチもちりがみもあります!」とピンと挙げられた手がいいですね。

 担任と支援員による2人体制の爪チェックが行われていました。

 4年生は惜しくも、清潔検査全部◎の割合が84%でした。次こそ!

 

 続いて、2年生へ。

  

 自分でチェックした後、お友だちともチェックします。

 「昨日、爪を切ってきました!」「自分でハンカチ・ちりがみ準備したよ!」

 さあ、そんな2年生の結果は、78%。次週に期待です!

 

 最後に1年生へ。

  

 ハンカチ・ちりがみ・歯ブラシ・爪のチェックと進んでいき・・・

 

 なんと、靴下を脱ぎ始めた1年生。

  

 足の爪までチェックをしてくれました(^^)

 そんな可愛らしい1年生は、91%です。100%までもう少し!

 

 9月14日(火)は、つくし学級と6年生が100%!すばらしいです。

 そして、全校生の90%がすべて◎でした。

 小学生のうちから身につけて、毎日の習慣にしてほしいと思います。

 来週こそ全校生100%を目指していきたいですね!

 

 【 担当:養護教諭 】