230校長室のひとり言(クリーンナップ)
2021年8月24日 15時17分
午後の清掃の時間です。
約15分間の活動時間をフルに使って、
担当箇所の清掃を丁寧に行っています。
(職員室前の清掃班に密着!)
上級生が下級生に手本を示し、
時折、的確なアドバイスをしています。
ぞうきんがけをする担当の子は、
膝を付き、雑巾を持つ手が
きっちりと直線の動きを繰り返します。
2学期の初清掃は、
ぞうきんが真っ黒になりました。
頑張りましたね。
最後の整列です。
センターライン(青い線)の手前に、
自分のつま先を揃えるとかっこいいよ、
と話すと見事にこのとおり。
全員がビシッと決まっています!
【おまけ】
職員が出払っていたこの時間帯、
不在の職員室に、救世主、現る。
ICT支援員の暁先輩が、
自ら清掃を引き受けてこの姿!
2学期も活躍の予感しかありません。
どうもありがとうございます。
https://nakajima.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/1/3/1549#frame-3