滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701181
今日 63
昨日 49

出来事 NEWS

212校長室のひとり言(二八?)

2021年7月29日 16時53分

村教委による学齢簿照合が終了したので、
お世話になったホープと懇談していると、
何やら、職員室が大盛況なんです。

「そば打ち体験」開講してました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

K養護教諭のリクエストに応えた、
教務主任M教諭が講師を務めます。
多分・・・、
K: そば打ち、教えてくださいね~。
M: じゃあ、明日、学校集合ね!
(私の勝手な想像アテレコです。)
二人とも本日は有給休暇取得ですからね。
教職員は、この「裏技」、よく使います。
「休み」を事前にとって自由に出入り。

M教諭の道具が本格的で、驚きました。
さすが、家庭科免許の教員です。
昼休みになると、本日出勤の職員が
体験コーナーに続々と集まってきました。

 

 

 

 

 

左端、暁先輩も楽しそうです。
(ラーメン推しの彼は、本日出勤です。)

みんなを巻き込んで楽しい体験タイム
あっという間に出来上がりです。
ご相伴に預かり、ラッキーでした。
実食! ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

今日やると、事前にわかってたなら、
職員全員に集合かけたのに、ねえ・・・。
子どもがいない夏休みに入ったら、
マニアックな記事が増えてきましたが、
「なんだか、この学校、面白そうだ。」
和やかな雰囲気が伝わるといいです。