滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <要確認> 明日10日(土)のPTA奉仕作業の「変更」について 

「明朝は荒天のため、作業内容等を変更して実施」します。詳しくは、メールまたは本日配付の「PTA奉仕作業の変更について」をご覧ください。

こちらからもご覧できます ➡ 第1回奉仕作業「雨天変更」について.pdf

NEW 羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701548
今日 10
昨日 77

出来事 NEWS

児童の登下校の安全確保について

2019年5月28日 17時52分

本日、川崎市に於いて人が刺され、小学生が被害を受け死傷する事件が起きました。この事件を受け、学校では事件の概要と指導事項を各担任に渡し、帰りの会等で指導を行いました。また、本日は1~3年生、4~6年生の陸上部以外の児童が一斉下校を実施し、その際も指導を行いました。指導した内容については下記のとおりですが、お手紙でも児童に渡しましたのでご確認いただくとともに、ご家庭でもご指導いただければと思います。よろしくお願いいたします。

                     記

1 登下校の事故防止について

  〇 交通ルールを守って交通事故に遭わないようにするとともに、知らない人にはついて行かないこと。

  〇 道路への急な飛び出しや自転車での飛び出しをしないこと。

2 不審者への対応について

  〇 不審な人が登下校時にいた場合は、「避難の家」や近くの家に入ること。

  〇 不審な人に出会った場合は大きな声を出したり防犯ベルを鳴らしたりして、すみやかに逃げること。