滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <要確認> 明日10日(土)のPTA奉仕作業の「変更」について 

「明朝は荒天のため、作業内容等を変更して実施」します。詳しくは、メールまたは本日配付の「PTA奉仕作業の変更について」をご覧ください。

こちらからもご覧できます ➡ 第1回奉仕作業「雨天変更」について.pdf

NEW 羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701530
今日 69
昨日 119

出来事 NEWS

胸に輝く金メダル!呼名と同時に歓声が上がりました。

2019年3月15日 19時15分

 目をキラキラさせながら「学力テストの結果、いついただけるのですか」と先生に問いかけてきます。楽しみにしているのは、みんな頑張ったという「自信」があるからであろうと思います。本当によく頑張って取り組みました。本日、一人一人を賞賛しながら、表彰をしました。

  

 本日、約束通り全校表彰で、学力優秀者表彰(各教科満点者)を行いました。本日の表彰は、卒業式会場のセンターレッドカーペットを歩かせました。教務に呼名され、センターのレッドカーペットを歩く姿は、全学年が凜とした姿でした。呼名と同時に歓声が上がったり、笑顔が溢れたり、ひきこもごもの姿がありました。表彰後、全校生に結果が配られ、各々の教室では、数少ない誤答でメダルに手が届かなかった子が悔しがる姿もありました。この結果を土台にさらに一歩飛躍を願っています。

 次に、スポ少・中島バレーボールクラブの表彰を行いました。県下№1に輝きました。栄光を称えました。

  次に「チャレンジ600m走」の表彰も行われました。3学期の各ブロック1位児童の表彰と今年度各ブロックで1位になった子へ、優勝カップの「レプリカ」が授与されました。みんな嬉しそうでした。

 最後には、本校が今年度力を入れて取り組んできた「美文朗誦」の完全達成者の表彰を行いました。78編の美文を全て暗唱して唱えることが出来た子です。4年生女児が3月1日に達成しました。全校生の前で表彰し、記念品として「小倉百人一首」を贈呈しました。映画「ちはやふる」ではないのですが、さらに、自己の能力を磨いて欲しいとの願いからです。本当によく頑張ってくれました。おめでとう。