滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

  <夏休みの緊急時(事故・入院等)の連絡方法について>

事故なく安全に、充実した夏休みとなるように、お子さんの外出時には、ご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。なお、緊急時の学校への連絡については

①学校(52-3191)または教育委員会(52-3483)へお電話ください。

②土日や学校閉庁日(8月9日(土)~17日(日))は、学校代表メール「nametsu-e@fcs.ed.jp」へ【①学年・氏名 ②要件】を入れて送信ください。学校より折り返し、ご連絡いたします。

NEW 羽黒の丘便りNo13」をUPしました。➡ R7.07.18 学校だよりNo13.pdf

NEW8月の下校時刻表をUPしました。(R7.7.16)➡ 8月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

714417
今日 34
昨日 102

出来事 NEWS

読書賞 民生児童委員訪問 アンディー先生

2014年7月9日 17時47分

 今朝、始業前に6月の読書賞の表彰がありました。各学年で本をたくさん読んだ児童に校長より賞状を渡しました。
 11時からは、中島村民生委員・児童委員の学校訪問がありました。学校の現状、地域の様子について意見交換をしました。授業参観もしていただき学校の様子を見ていただきました。
 午後1時30分より、全校集会がありました。集会では、最初になめつソフトボールスポーツ少年団の準優勝と歯っぴいフェア2014の入賞者の表彰を行いました。その後、アンディー先生の授業が本日最後でしたので、「お別れの会」を開催しました。アンディー先生は8年間も中島村の子どもたちのために、英語を教えてくださいました。感謝の気持ちを込めて、色紙や花束を贈り、児童が作ったアーチの中をくぐり一人一人と挨拶を交わして、本校をあとにしました。アンディー先生お元気で。