609校長室のひとり言(BH⑥:意義)

 

 

 

 

 

村内2校の小学校が「合同」で実施する。
そこに大きな意義があります。
1泊して、同じ釜の飯を食い、
刺激的な英語のシャワーを浴びながら、
様々な課題解決の苦楽を共にする。
自ずと「仲間意識」が芽生えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

異文化体験学習は、
村当局と村教委の全面支援で行われます。
英語教育を重視する施策等を展開する。
その恩恵に教育現場は感謝いたします。
2日目、加藤村長様と面川教育長様が、
現地へ視察にいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

英語劇「桃太郎」の最終調整中の児童へ
村長様が声をかけてくださいました。
「もっと上手くなるように、
 どうすればいいのか考えよう。」
班全員の前向きな思考を後押しです。
そんな場面がありました。

両校の6年生は、
この行事を体験した約10か月後に、
同じ中学校へ進学することになります。
まさに、これがターニングポイント!
純粋に、教育効果ありと思うのです。