新着
カウンター
保護者の皆様へ
目んこ、目ろん、目だか
2014年8月30日 06時44分 日曜の朝、寒くて目が覚めました。ウインドブレーカーを出しました。今日は長袖です。
昨日、1年生の国語を代役しました。「目」という漢字を勉強し、目のつく言葉を書きます。有名なサッカー選手も1年生にかかると「目っし」。メンコやメロンも「目んこ」と「目ろん」に。「これは字が違うんだよなぁ。」「?????。」担任の先生のようにうまく説明できず子ども達は納得いかない様子でしたので担任の先生に解説をお願いしましょう。
ある子が「目だか」と書いていました。これって○でしょうか?×でしょうか?1年生の漢字に迷ってしまいました。辞書で調べると「メダカ」は「目高」だそうです。ひとつ賢くなりました。
お昼には3年生教室にお邪魔しました。期限切れ肉を使った商品について、蚊に刺されるとデング熱にかかるかも、会話を聞いていると結構ニュースを見ているようです。ちなみに、子ども達によるとデング熱を媒介する蚊は外国からはるばる飛んできた蚊なのだとか。とっても楽しい給食でした。