新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

159242
今日 12
昨日 67

保護者の皆様へ

食の安全教室(5,6年)

2014年6月19日 20時00分

 県南保健所より2名の講師を迎え、食の安全教室を行いました。食中毒って聞いたことありますよね。原因はO-157などの細菌やウィルス。どこからやってくるかと言えば、手についたのが食べ物について・・・そのままゴックン!つまり手をきれいにすればだいぶ防げるのです。食材も加熱すれば殺菌できるのですね。
 手に付いた細菌は水でちょこっと濡らした程度では全く落ちません。石けんでよほど念入りに時間をかけて洗わないと落ちないのです。特殊な薬剤を付けてブラックライトで見ると、菌が付いているところが蛍光色にひかります。自分の手にこんなに菌が付いている!驚きの表情があちらこちらで見られました。ツメ先やしわの奧など丁寧に洗わないと落ちないのです。
 掃除の後に手を洗わない人が意外に多いことに驚きました。食事の前だけではなく作業の後も手洗いの習慣をつけましょう。