新着
カウンター
保護者の皆様へ
野菜を植えました
2014年6月3日 19時25分 野菜の先生、小室孝平さんをお招きし野菜の植え方を教わりました。土を耕し肥料をまぜてうねをつくり、子ども達が植えやすいように準備をして下さいました。
ちなみに、うねをつくった道具、子ども達に聞いたら「おの」とか「なた」とか「かま」という答えが返ってきました。正しくは「くわ」ですね。
キュウリにゴーヤ、トマトにカボチャ、なすにピーマン。苗も小室さんにご提供頂きました。子ども達のためにありがとうございます。「トマトはなるべく水をやらない方が良いんだよ」と野菜の先生から教わり子ども達は意外な様子でした。水をやらない方が甘くなるのだそうです。毎日野菜の生長を見るのが楽しみですね!
校長先生もお手伝いに駆けつけました。野菜は種類が違うとはの形も違うんですね。校長先生は葉の形で植物を見分けていました。さすがですね!
2年生は野菜好きが多いようです。収穫したらどうやって食べようか、今から考えていました(個人的にはカボチャが楽しみです)。