新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

157143
今日 14
昨日 50

保護者の皆様へ

あやめっ子の学び

2024年7月12日 12時52分

  今日の2校時、1年生は算数科でした。「わかりやすく せいりしよう」の学習で、いくつかの数量を分かりやすく表す方法について考えていました。子どもたちからは「はじまりをそろえて並べる」という声が上がりましたが、やってみると、それだけではうまく行かないことが分かりました。「いちごとどんぐりはたかさがちがうからかな?」「それじゃ、どうしたらいい?」など、子どもたちが自分達で問いをもち、進んで考えることができていました。

 4年生は体育科の保健学習でした。健康の記録を振り返り、自分の体が大きく成長してきたことや、成長には個人差があることを学びました。

 6年生は図画工作科。「カット、ペタッと、すてきな形」の作品づくりをしていました。さすが最高学年、カッターを上手に使い、自分のイメージする作品を仕上げていました。