新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

164584
今日 26
昨日 47

保護者の皆様へ

理科の実験(6年)

2024年5月31日 11時54分

 今日の3校時、6年生が理科の実験をしていました。内容はデンプンは唾液と混ざると、別なものに変化することを知る実験です。デンプンは唾液の消化酵素の働きで糖に変わるため、ヨウ素液を入れても反応しなくなるはずですが、実験してみると青紫色に変わるグループがちらほら・・・。うまくいかなかったグループはもう一度手順を確かめ、再度実験を行っていました。ある子が、「ご飯のデンプンが糖に変わるなら、パンだとどうなるのかな?」と疑問をもっていました。おうちでもやってみたいということで、ヨウ素液の代わりにうがい薬を薄めたものでもできるとアドバイスすると「やってみる!」とのこと。小さな科学者が育っています。