新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

157744
今日 1
昨日 49

保護者の皆様へ

あやめっ子の学び

2024年1月15日 14時11分

  今日の3校時、3年生は社会科の学習。地図帳の見方を復習していました。探していた場所は石川県輪島市。能登半島地震の被害が大きかったところです。場所を確認するとともに、元の生活に戻れる日が早くくることを願います。

 2年生は算数科。「1000より大きい数をしらべよう」の学習でした。数直線図の読み方にも慣れてきました。

 1年生は生活科。校庭で見つけた「ふゆ」を、ワークシートにまとめていました。「しもばしら」や、ふくらみ始めたハクモクレンの花芽など、見たり感じたり触れてみたりしたことをていねいにまとめていました。

 6年生は明日からの学力テストに向けて、練習問題に取り組んでいました。しんとした空気の中に、鉛筆の音だけが聞こえて、集中して学んでいることが伝わってきました。