新着
カウンター
保護者の皆様へ
第2回交通安全教室
2023年8月31日 13時11分本日、白河警察署交通課の署員の方を講師に迎え、第2回交通安全教室を実施しました。
低学年は学校周辺の道路を使って、「道路の右側を歩くこと」や「信号機のない横断歩道の安全な渡り方」を学びました。手を挙げて自分の存在に気付いてもらうことや、左右をよく確認して素早く渡ることを学び、実践することができました。
中学年は校庭の模擬道路を使って、自転車の乗り方について学びました。ブレーキをかけてサドルにまたがることや、しっかりとブレーキを使って停まることなど、基本的な乗り方について実践することができました。また、ふらふらしないようにまっすぐに走ることが、安全の上でとても大切だと教えていただきました。
高学年は、自転車は車の仲間であることや横断歩道は押して渡ることなど、実際に道路を走る上で大切なことを学びました。また、ヘルメットを着けることの大切さや決して事故に遭ってはならないことを教えていただきました。
各学年とも今日学んだことを忘れないようにして、自分の命を守れる安全な登下校や自転車の乗り方ができるようにしていきたいと思います。